「がんばれ」ということ

家族、仲間、・・・。

大事な人を喪ったならば、と思ってみよう。想像するだけでも、自分がどうにかなってしまいそうになる。そう思う人が多いのではないか。

家族を喪うだけでなく、同時に生活の場も消失したとしたら、どうであろう。想像を絶するという状況そのもの。戦時下であれば、想像を絶する状況が〈日常〉になってしまうかもしれないが、少なくとも現在は違う。

「3.11」から一ヶ月余り。

「がんばれ」「がんばろう」が溢れている。しばしば引き合いに出されるのが、インデペンデント誌(3月13日)

日の丸に「がんばれ、日本。がんばれ、東北」。

“Don’t give up, Japan.  Don’t give up, Tohoku” と書き加えられている。

「がんばれ」と”Don’t give up.”との間には〈ずれ〉がある。なにかにつけて「頑張ります」と言ってしまう人が多い。自分を鼓舞するために「頑張るぞ」と言うのであろうが、とても大きな喪失感をいだいている人に「がんばれ」とはけっして言いたくないし、言ってはいけない。

鬱状態に陥ってしまった人と接する時、けっして叱咤激励してはいけないと謂われている。必要なことは、「休養すること」「支えてもらえるという感覚」ではないのか。

「がんばれ」の氾濫に鬱陶しさを感じている人も多いだろう。

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

「がんばれ」ということ への3件のフィードバック

コメントを残す