月別アーカイブ: 2011年6月

Global classroom

New York Times (June 14, 2011)の署名記事(T. L. Friedman) が M.Sandelを採り上げていた。付された見出しが “Justice Goes Global&#82 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ギャップの正体?

中国の高校生がアップル社のiPadを買うために自分の腎臓を売ったというニュースが報道された(『朝日』6月8日付)。 『どうしても欲しかったがお金がなく、インターネットで腎臓が2万元(約25万円)で売れると知った。』 中国 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

非現実的な夢想家

カタルーニャ国際賞授賞式(6月9日)での受賞スピーチで、村上春樹さんは大震災、そして原発を採り上げ、「我々日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった」「核を使わないエネルギーの開発を、日本の戦後の歩みの、中心命題に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ツバメ

我が家のベランダにツバメが巣作りを始めた。いまの住まいに引っ越してきて五年近くになるが、じつは、これが初めてではない。二年前にも巣作りを始めたのだが、「竣工」に至る前に「工事中断」。さて、今年はどうなるやら。朝食時に観察 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

レジリアントな社会

最近、多くの人が「復旧・復興」というように「復旧」と「復興」並べて話したり、書いたりする人が増えた。以前の状態に「戻す」だけでなく、あらたに「興す」ことも併せて考えねばならないということでしょう。 自然からの「外力」によ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

原子炉と〈原始〉炉

『朝日新聞』の「サザエさんをさがして」(6月4日付)を見て、驚かされた。 原子の火が初めてともったのが、1957年8月27日。茨城県東海村の実験用1号原子炉が臨界に成功した日。 この日に新聞に掲載された「サザエさん」が採 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

“tight” or “loose” ?

メリーランド大学を中心とする研究グループの文化にかんする調査結果が、Science 誌 (27 May 2011)に発表された。その内容が新聞でも採り上げられている。 発表された論文のタイトルは “Diffe … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする